生き活きことわざ ことばの力餅

ことわざは生きたことば。ポジティブなことばがイキイキした心をつくり、ポジティブな心が世界に一つだけの金メダルにつながります。ことばは心の力餅です。

黄色いサクランボってお月さんみたい、月の君めったに会えない高貴なお方…

食べ物のことば
 

f:id:kanjitan:20170715210131j:plain

 
🐨 スーパーで黄色いサクランボを見ました。
😺 そんなのあるんですね。
🐨 月山錦というんです。
  サクランボの本家の山形県ですね。
😺 佐藤錦が有名ですね。
🐨 出はじめのころは一段並びの平たい箱で、
  3000円、5000円ですから。
  産地の東根市でこの値段です。
  ハウス栽培です。
  冬雪の多いところですから。
😺 黄色いサクランボって昔そんな歌があったようですね。
🐨 昭和30年代ですか、
  スリ―・キャッツという女性グループが歌ったようです。
😺 そんな時代に黄色いサクランボがあったんですかね。
🐨 歌詞にあるからあったんではないですか。
  外国産かもしれません。
  月山錦は中国大連で育成され、
  日本に持ち込まれた黄色いさくらんぼの品種で、
  育成が難しく、市場にあまり出回らないそうです。
  考えてみれば、フルーツなどで黄色いのは珍しいですね。
  赤い実が多いんじゃないですか。
  鳥が見つけやすいという理由です。
  黄色では、バナナ、グレープフルーツ、
  自然界では銀杏くらいしか思いつきません。
  サクランボは佐藤錦が多く、
  黄色は初めて見ました。
😺 アメリカ産のサクランボは黒っぽい赤です。
🐨 スーパーではベトナム産のドランゴンフルーツなど
  珍しいフルーツを売っています。
 

f:id:kanjitan:20170715210220j:plain


😺 ドラゴンフルーツって龍みたいな形をしているんですか。
🐨 龍の鱗と髭のような形です。
  本体は赤く髭のように見えるところは黄色です。
  何回も食べましたが、変わった食感です。
😺 黄色と言えばリンゴは黄色い品種が増えていますね。
🐨 リンゴ農家の老齢化が進み、
  手間を掛けられなくなっているんです。
  黄色い品種は赤に比べて手間が掛からないそうです。
 

f:id:kanjitan:20170715210257j:plain


😺 トウモロコシが旬ですが、実は普通黄色ですね。
🐨 黄色です。トウモロコシもゴールドラッシュという品種は
  生で食べられると評判を呼んでいます。
  ラジオのパーソナリティがリスナーから送ってもらった
  と言って食べたら青臭くなく、
  甘くて美味しいと言ってました。
  実は白いのもあるんです。
😺 白い恋人たちじゃなくて白いトウモロコシですか。
🐨 スーパーで黄色のものの倍の値段です。
  味は少し柔らかめで、甘いです。
😺 トウモロコシは甘くなりました。
  家畜の肥料にしたり、
  粉に挽いたりしていた時代が懐かしいです。
🐨 トウモロコシといえば農産物直売所で、
  トウモロコシの皮をむいたら虫がぞろぞろ
  出て来た経験があります。
  甘いものに虫がたかるのは当然のことですよね。
  農薬を使わなかったんでしょうか。
  気持ちが悪くなってしまいました。
😺 農薬は怖い一方、ある程度は必要なんでね。

トイレでこんなことをする人がいるんだ!えっそんなことまでするか…

注意書き 
 
トイレの中ではあれこれ注意して

f:id:kanjitan:20170713214339j:plain

 
🐨 カルフール撤退の後にイオンが入った
  イオンモール狭山に行ってみました。
  カルフールのときに行って以来です。
😺 カルフールって店員がローラースケートで
   店内を回っているというところですね。
🐨 実際に見たことはありませんが。
   広い店内に仕切りはないですから。
   さもありなんろいう感じでした。
   イオンになって仕切りができて狭くなった感じはします。
😺 カルフールは一つの店、
   イオンは複数の専門店ですから営業形態が違います。
🐨 そうですね。
   行ってみて気が付いたのはトイレの注意事項なんです。
😺 普通「禁煙」とか書いてありますね。
🐨 それが、これまで見たことがない注意なんです。
😺 きれいに使いましょう、じゃ学校みたいですね。
🐨 便器の使い方なんです。
😺 便器の使い方?
🐨 便器の便座の上に足を乗せて座るなって言うのが一つ。
😺 便座の上に足を乗せて座る人なんかいるのかな。
🐨 便器の蓋にだっこするように座るなってのが二つ目。
 

f:id:kanjitan:20170713214415j:plain


😺 考えられない座り方ですね。
🐨 便座を上げないでおしっこする、なってのが三つ目です。
 

f:id:kanjitan:20170713214454j:plain

 

😺 それはいるかもしれません。
🐨 以前、TBSラジオでジェーンスーの生活は踊る
  「お悩み相談」に外国人の男性と結婚した日本人女性からの
  お悩み相談だありました。
😺 生活習慣の違いですか。
🐨 そういうことであるのかないのか。
  その外国人男性は便座を上げないで、立ちションをするそうです。
  その結果、便座はおしっこだらけで、女性が使うとき汚くて使えない。
  きれいにふき取ってから使わなけばなりません。
  男性に注意しても「分かった」と返事はするが、翌日はまた同じ。
  どうしたら治りますか、という相談です。
😺 男性が汚したままにしておけば外国人男性も気が付くんじゃないですか。
🐨 そんな意見も出ました。でも女性はトイレを使えません。
   結論は、忘れました。
😺 ずっこけますね。
🐨 あきらめなさい、だったか。結局治らないですよ。
  習慣になっていると。
  トイレが二つあれば分ければいいですけど。
 

f:id:kanjitan:20170713214526j:plain

 

f:id:kanjitan:20170713214553j:plain

 

😺 注意書きが英語、中国語、韓国語で書いてありますね。
🐨 中国語だけ3行あります。
😺 と言うことは主な対象は中国人ですね。
🐨 この注意書きがイオンモール所沢にもあったんです。
   元ダイエーだったところです。
😺 イオンモールは中国人がたくさん来るんでしょうか。
🐨 イオンモールをあちこち回っている訳ではありませんが、
   改装したところではなく、新しいところではないですね。
   禁煙だけです。
😺 カルフールダイエーは中国人が多かったんでしょうか。
🐨 カルフールダイエーは関係ないですから、
   イオンが貼り紙したんでしょう。
😺 不思議ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・
🐸 トイレの注意のおもしろい話題はまだまだあります。
  後日続きを掲載します。お楽しみに。
 

ワクワク楽しい字謎の世界 昨日の謎底(答え)です

🐨 昨日の字謎はどうでしたか?
   謎底を載せます。
 
 
1 )
謎面 八十八
謎目 打一字
謎底 米
 
 
2 )
謎面 九十九
謎目 打一字
謎底 白
 
 
3 )
謎面 一大二小
謎目 打一字
謎底 奈

わくわく楽しい字謎の世界、こんなにおもしろい漢字の遊び方があった…

遊びのことば
 
 

f:id:kanjitan:20170711204405j:plain

 
🐨 中国には漢字を使った遊び「字謎」があります。
   漢字を遊びながら学べるように
   小学校で授業に取り入れているところもあるようです。
   中国語では「猜字謎」というようですが、
   日本語で猜疑心のように「猜」は疑う意味でしか使いません。
   「猜」を中国語辞典で引くと、
   推量、推測の意味が最初に出てきます。
   
   字謎は
   出題を謎面、
  答えの指示を謎目、
  答えを謎底
   といいます。
 
   たとえば、
   謎面 一人
  謎目 打一字
  謎底 ?
   という形になります。
 
   

f:id:kanjitan:20170711204255j:plain

   謎底、答えは何でしょう。
😺 分かりません。
 

f:id:kanjitan:20170711204451j:plain

 
🐨 ヒントがないので、どう答えを出すか
  迷ってしまうかも知れません。
  字謎だから「一人」を「一」と「人」を
  どうするかに目を向ければ答えが出てきます。
  「一」と「人」を合わせれば「大」になります。
  謎底は「大」です。
😺 分かりました。
  そう考えれるのなら分かります。
  おもしろいですね。
🐨 では、問題を3題出します。答えを考えてください。
😺 よく問題を見ると答えは浮かんできますか。
 

f:id:kanjitan:20170711204533j:plain

 
 
 

f:id:kanjitan:20170711204605j:plain

 
 
 

f:id:kanjitan:20170711204644j:plain


🐨 答えは明日です。お楽しみに。

画数の多い漢字はよく話題になりますがこんなが漢字があったんですね…

漢字おもしろい話
 
一画の漢字

f:id:kanjitan:20170709221445j:plain

 
🐨 この漢字の部首は何だか分かりますか。
 
   七、中、丸、久、九、了
 
😺 え、難しいですね。
🐨 七は一、中は丨、丸は丶、
  久は丿、九は乙、了は亅です
😺 今は書いて検索するので、部首は知らなくても平気ですもんね。
🐨 たしかにそうですな。
   でも、こんな話題で盛り上がるかもしれませんね。
😺 知らない人が多いでしょう。
🐨 一は音読みはいち、いつ。
   部首は いち
😺 いち、に、さん。
🐨 「丨」は 音読み「コン」。
  部首はたてぼう・ぼう。
😺 この字は名前で見たことがあります。
  「すすむ」だったかな。
🐨 「丶 」音読み チュ。  
   部首は てん、ちょぼ
😺 これは「丶大法師」里見八犬伝です。
🐨 「丿 」音読み ヘツ。 
  部首は の、へつ、のかんむり、はらいぼう
😺 見たことないです。
🐨 乙は音読みはおつ、いつ。 
  部首は おつ、おつにょう。
😺 乙はアヒル
🐨 「亅 」音読み ケツ。 
   部首は かぎ,はねぼう
😺 カギの形してませすね。
🐨 いずれも文字の整理の都合上立てた部首なので、
   部首に意味はありません。
 

f:id:kanjitan:20170709221528j:plain

 

f:id:kanjitan:20170709221636j:plain


😺 名古屋場所が始まりました。
   一文字の幕内力士は勢と輝がいます。
🐨 大きな横綱の曙がいました。
   かつて、鉞、鳳などの力士がいました。
😺 一画で一文字の究極のしこ名があります。
🐨 え、そうか。
😺 「一」で「いちもんじ」は
  とても良いしこ名ではありませんか。
 

f:id:kanjitan:20170709221723j:plain

一角獣は想像上の動物として描かれます。ブタはどうですか?

 

紙はなぜ糸へんなのだろう、木が原料なのにこんなに不思議なことがある…

漢字おもしろい話
 
紙は木の皮やパルプで作るから
木偏じゃないの
 

f:id:kanjitan:20170707204321j:plain

 
🐨 和紙は楮、三椏などの樹皮を細かく砕いて漉きます。
  西洋紙の原料がパルプです。
  それなのに、なぜ糸へんなのでしょうか。
 

f:id:kanjitan:20170707204628j:plain


😺 不思議ですね。なんで糸へんなんでしょう。
🐨 紙は漢の時代に中国で発明されました。
  蔡倫という人が発明したという話は、
  今では昔のことになりました。
  蔡倫は紙を改良したんだと言われるようになりました。
  蔡倫の作った紙は蔡侯紙と言われています。
  木の皮、布、漁網などが使われました。
😺 いろいろなものが使われたんですね。
 

f:id:kanjitan:20170707204522j:plain


🐨 蔡倫は西暦100年頃の人です。
  その前に紀元前100年頃には紙が出土しています。
😺 麻の繊維を使っているようですね。
 

f:id:kanjitan:20170707204556j:plain


🐨 紙という字は戦国時代秦の国の竹簡にあります。
  どんな紙かは分かりませんが、
  すでに古い時代から紙があったようです。
😺 紙は腐りやすいから残らないですね。
 

f:id:kanjitan:20170707204406j:plain


🐨 紙の作り方は唐の時代、
  イスラムアッバース朝とのタラス河畔の戦い(751年)で
  イスラムに捕虜として紙漉き職人が連れて行かれて
  技術が伝わったと教科書には書いてあります。
  実際には唐はイスラムと交易をしていたし、
  紙作りの技術は極秘ではなかったので、伝わ
  っていたのではないかと推測されています。
  そこからイタリアには13世紀、
  フランスには14世紀、
  イギリスには15世紀に伝わりました。 
 

f:id:kanjitan:20170707204441j:plain

ドイツの紙漉き工房
 
😺 現代と違ってヨーロッパ各地に伝わるには時間が掛ったんですね。
🐨 イスラムでの造紙は適当な木の皮がなかったためか、
   布を使ったんです。
😺 蔡倫の時代に戻ったんですね。
🐨 ぼろ布を敲いて繊維にしてそれを漉いて作ったんです。
  それがヨーロッパに伝わり、
  ぼろ布が大量に必要になり、
  社会問題になりました。
😺 ヨーロッパではぼろ布で紙を漉いていたんですね。
  木や竹を使うアジアとは違う方向に進んだんですね。
🐨 ぼろ布を集めるのはけっこう大変な作業です。
  紙の需要が増えれば増えるほど必要になるわけですから。
😺 ぼろ布を砕いて繊維にするのは水車なんかを使ったんですね。
🐨 そうですね。それときれいな水が必要でした。
😺 それがパルプの出現で一変するわけですね。
🐨 まさに大きな変わりですね。
  ぼろ布は不用になりましたが、
  針葉樹が伐採されこちらが問題になりました。
😺 なんでも欲張りすぎると問題なんです。ほどほどです。
🐨 アホウドリしかり、カワウソしかり。
  関係なかったですか。
😺 環境ということでは…。

梅雨明けが待ち遠しいバーベキューにキャンプに飯盒資産なんてワイルドだ…

娯楽のことば
 
バーベキュー、キャンプは大好き
 

f:id:kanjitan:20170706173618j:plain

 
🐨 日本人は焼き肉が好きですね。
😺 最近は焼き肉店で食べ放題をしているところが増えてます。
  店は飽和状態じゃないですか。
🐨 夏は川原でバーベキューです。
  公園では年中BBQ。
  足立区の舎人公園で道具を貸し出していて
  肉を焼いている人たちがいるのを見ておどろきました。
  他の公園でもやっているようです。
😺 アメリカのバーべキューとはだいぶ違うようで、
  やはり焼き肉の延長ですね。
🐨 ホームセンターでBBQのセットが安く買えますし。
  ところで、キャンプはどうなんでしょう。
😺 キャンプといえばボーイスカウトですか。
🐨 普通の人はしませんか。
  キャンピングカーが話題になることがありますが。
😺 キャンピングカーとキャンプは同じですか。
🐨 インスタント食品がいろいろありますが、
  野外で火を焚いてご飯を炊くのは格別ではありませんか。
😺 雰囲気のふりかけで一層美味しくなりますね。
🐨 「飯盒炊爨」ていうことばは知ってますね。
  でも、炊爨という字はむずかしいですね。
😺 「飯盒炊さん」と書くこともあります。
  「爨」という字は難しいです。
 

f:id:kanjitan:20170706173712j:plain


🐨 「爨」という字は込み入っているように見えますが、
   会意文字なんです。
   分解すれば意味が分かる文字です。
😺 下に「火」があるから、
  火でご飯を炊いている感じは分かるような気がします。
 

f:id:kanjitan:20170706173742j:plain


🐨 上の部分は竈に両手で甑を載せている姿を表しています。
  下の林は薪で、
  大は両手で、
  火に両手で薪をくべている様子を表しています。
😺 なるほど、画数が多い字ですけど、
  そうして解釈すれば書き方を覚えることもできますね。