生き活きことわざ ことばの力餅

ことわざは生きたことば。ポジティブなことばがイキイキした心をつくり、ポジティブな心が世界に一つだけの金メダルにつながります。ことばは心の力餅です。

漢字の森をゆかいに探検

掱手

 

f:id:kanjitan:20160704202046j:plain

 

中村文則の『掏摸』が話題になりました。

家人は吉祥寺で、人だかりの後ろで何をしているのか見ている間に、バッグの中から財布をスラれてしまいました。

スリはお金の臭いをかぎ分けるといいますが、財布の中身はカードの他は買い物をした後でわずかしかありませんでした。

 

明治時代に、スリの大親分仕立屋銀次は子分が数百人いたといいます。

今から10年前、山手線の西日暮里駅で韓国の武装スリ団の大捕り物がありました。

スリは時代により変わって来ました。

 

スリを中国語でどういうか中日辞典を調べていたら、「扒手」という語が目につきました。「扒手」と同じ意味で「掱手」という語があるのを見つけました。

「掱」は手が三つ、たくさんの手があるのがスリのイメージのようです。

スリはたくさんの手を持っているように一瞬の間に、財布を抜き取る技を持っているのでしょう。

 

伝統的な漢語では「掏摸(トウバク)」と書きます。

「掏」には、する、かすめとる、という意味があります。

上記小説のタイトルの漢字です。