生き活きことわざ ことばの力餅

ことわざは生きたことば。ポジティブなことばがイキイキした心をつくり、ポジティブな心が世界に一つだけの金メダルにつながります。ことばは心の力餅です。

いろはがるた犬棒で遊ぶ…

生きる力 のことわざ

 

も歩けばに当たる

 

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 「いろはかるた」「百人一首」が本屋さんにあったよ。

      お正月にはかるたを楽しむんだろうね。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 「いろはかるた」の最初は「犬も歩けば棒に当たる」でしょ。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain そう、それで「犬棒かるた」なんていわれんだよ。

       だけど関西では「一寸先は闇」なんだね。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 「一寸先は闇」なんてたしかにそうだ。

     「まさかの坂」はいつ現れるか分りゃしない。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 「犬も歩けば棒に当たる」ってどんな意味だろう。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 犬も歩けばおいしいものが落ちている、

      なんてラッキーなこともあるって意味かなあ。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 棒というのは江戸時代に

   六尺棒、乳切木、心張棒なんかを、

   投げて犬の当てる、

   犬からみれば棒を投げつけられる、

   ひどい目に遭う、禍に遭うという意味が本来なんだって。

   ラッキーの意味は新しい解釈なんだ。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain そうだったんだ。

   新しく「犬か、あっ驚いた」なんてよく見かけるよ。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 「犬さ、犬さ、犬なのだ」なんてどうだ。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain それなら「犬とあるけば犬友に」。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain よし「犬に落とし物を教えられ」は。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 「犬ね、あなたはホントに犬なのね」

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 「犬の餌は俺より高級」

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 「犬は歩けばフンをする」なんてね。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 「犬へ一言、長生きしろよ」ペットロス予備軍。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 「犬め、俺よりおいしいものを」恨めしい。裏飯や~。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 「犬も歩いて健康増進」

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 「犬やよいこだ、おりこうさん」犬はほめて育てる。

    暴力体質の体育会系も学べ。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 「犬よ、元気でいつまでも」

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 犬は家族の一員だ。

   しっかりリードで結ばれてるよ。