生き活きことわざ ことばの力餅

ことわざは生きたことば。ポジティブなことばがイキイキした心をつくり、ポジティブな心が世界に一つだけの金メダルにつながります。ことばは心の力餅です。

酉年おとりさまってどんなトリ

生きる力 のことば 

 

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 今年は酉年だからお酉様をしている神社は

   大盛況だろうね。

   初詣の人出も多かったんじゃないか。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain お酉様って酉の市のことかい。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain うん。酉の市をお酉様というんだ。

   お酉様をしている神社は

   大鳥神社大鷲神社鷲宮神社なんかだよ。

   鳥、鷲のつく神社だ。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 大鷲神社は、大きな鷲と書くから

   大きな鷲と関係あるのかい。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 大鷲とかいて「おおわし」とは読まないね。

   「おおとり」でしょ。

   大鳥神社はそのまま「おおとり」だよね。

   埼玉県鴻巣市の鴻神社は「こうじんじゃ」だけど、

   「鴻」は「おおとり」と読むよ。

   「おおとり」は大きなとりで、

    ハクチョウ、ツル、コウノトリなんかをさすようだ。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 小鳥はスズメ、ツバメなんかの小さなトリだものね。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 鷲宮神社の門前の大酉茶屋では

   鳥のぬいぐるいみを売っているけど何だかわからない。

   鷲宮神社の境内には孔雀がいるんだ。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 鷲宮神社の祭神は孔雀かい。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 武夷鳥命(たけひなとりのみこと)だ。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 鳥が入っている珍しい例だね。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 「おおとり」神社の祭神は

   日本武尊の白鳥伝説と関係があるらしい。

   白鳥は「おおとり」だね。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain そうか、おおとりは白鳥だったんだ。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 神社の中には祭神を日本武尊としているところは多いよ。

   埼玉県秩父市にある三峰神社もそうだ。

   山の上の神社で、山岳信仰の神社だよ。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 御岳神社のように犬が狛犬になっているよね。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 山犬は神のお使いとされているようだ。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 三峰神社は最強のパワースポットでもあるよ。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 鳥は古代の人々には特別な思いがあったようで、

   弥生時代の遺跡から木で作った鳥が出土している。

   後の神社の鳥居と関係があるかもという学者もいる。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 鳥の中でも日本武尊が白鳥に

   化身したくらいだから格別の存在だったんだろう。