生き活きことわざ ことばの力餅

ことわざは生きたことば。ポジティブなことばがイキイキした心をつくり、ポジティブな心が世界に一つだけの金メダルにつながります。ことばは心の力餅です。

学業成就試験合格神頼みの陣に突入…

季節のことば 

学業の神様・仏様

 

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain センター試験は、地方によっては大雪になり

   開始時間に間に合わなかったところもあった。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 雪により亡くなった方、負傷して方もいるくらいだもの。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 雪が2メートルも積もるなんて想像もできないけど、

   山形県秋田県に行くと道路脇に紅白だったか

   長い棒が立っているんだ。

   雪が積もった時の道の場所を示すんだろうと思った。

   そんな中試験に向かう受験生はたいへんだ。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 神社に初詣に行ったら、

   絵馬に「希望大学に合格しますように」

   と書いたものがかなりあった。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 天神様を祀った天満宮ではないでしょ。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 出世開運の神様で、参拝者に偉い人の名前がたくさん書いてあったよ。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain そこでも学業のお願いが書いてあるんだね。

   学業成就・合格祈願といえば天満宮だ。

   文京区湯島にある湯島天神は学問の神様と銘打っている。

   合格祈願の絵馬がたくさんあるよ。

   梅の名所としても有名だけど。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 湯島通れば想い出すお蔦主税の心意気知るや白梅…

   なんて歌謡曲があったね。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 懐かしのメロディだよね。

   お蔦主税なんて何のことか知らないけど、

   梅が有名だと歌謡曲でも歌っている。

   初詣は湯島天神から神田明神へ回るのが習わしになっている。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 習わしというのも古いね。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain そうねえ、古いよね、湯島天神神田明神も。

   地下鉄にちょっと乗れば浅草寺だって回れる。

   けど混み過ぎてたいへんだ。

   あ、天神様の話だった。

   天満宮菅原道真公を祀っていて、

   学問の神様として有名でしょ。

   江戸の天満宮では亀戸天神も有名だ。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 神様は分かった。学問の仏様って何?

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 虚空蔵菩薩文殊菩薩かな。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 三人寄れば文殊の知恵というあれだね。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain そうあれだよ。

   虚空蔵菩薩は記憶力、

   文殊菩薩は判断力を授ける

   とか言うらしいけど、両方お参りするかね。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain お参りするだけで授けられるならうれしいけど。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 神様、菩薩様のお守りや滑り止めの砂の入ったお守り、

   キットカットをポケットに忍ばせて臨めばばっちりだろう。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain だけど、お天気にする神様もあったらいいね。