生き活きことわざ ことばの力餅

ことわざは生きたことば。ポジティブなことばがイキイキした心をつくり、ポジティブな心が世界に一つだけの金メダルにつながります。ことばは心の力餅です。

小学校の避難訓練!いつも頭を押さえて机の下に入れで安心安全か…

社会のことば

突然鳴り響く緊急地震速報
アラーム音、数人が校舎に向かって
走り出すと、校庭に居た大部分が
同調し、教室の机の下へ

 

🐨 小学校の避難訓練は役に立つのか

   問題にしているところがあります。
😺 アラームが鳴ったら、机の下にもぐるってあれですね。
🐨 あれです。でもあれは教室の中にいるときの対応であります。
😺 あ、あ、あ。ということは校庭にいた時の対応は。
🐨 あ、そうなんです。

   早朝NHKラジオを寝ぼけて聞いていたんですが、

   甲府市の小学校、突然の避難警報、教室へ走り机の下へ、

   というキーワードが記憶に残っていました。
😺 それって、石巻市の大川小学校の件と同じですね。
🐨 いざというときに、どうしていいか分からずただ時間が

   過ぎていくという最悪の事態です。

   大川小学校の校長の横着な地震津波に対する対応

   が裁判で問題になりました。
😺 でも、ほかの学校でおざなりな対策がまだまだあるんですね。
🐨  2017年3月に実施した予告なし(抜き打ち)避難訓練の様子です。

  休み時間中に突然鳴り響く緊急地震速報のアラーム音、

  数人が校舎に向かって走り出すと、校庭に居た大部分が同調しました。

  何も倒れるものがない安全な校庭にいたにもかかわらず、

  子ども達は自分の教室の自分の机の下に向かったのです。

  この学校では、これまで事前に訓練日時が知らされ授業中

  に行われる避難訓練しか行われていませんでした。

  何の失敗も起きない予定調和的な避難訓練では、時間、場所、状況

  に応じて、適切に身を守るための応用力が養われていなかったのであります。
😺 機械的にアラームが鳴ったら机の下へ、が刷り込まれてしまっています。
🐨 山梨大学工学部 准教授秦康範さんが2012年から

  学校現場で取り組んでいる緊急地震速報を活用した抜き打ち避難訓練

  の検証の結果です。
😺 岩手県津波てんでんこ、が基本的な考えですね。