生き活きことわざ ことばの力餅

ことわざは生きたことば。ポジティブなことばがイキイキした心をつくり、ポジティブな心が世界に一つだけの金メダルにつながります。ことばは心の力餅です。

アライグマが都心赤坂で大暴れ!なんと全国で10年に3倍にも増えていた…

社会のことば

 

あらいぐまラスカルは悲劇の物語だった

 

🐭 東京・赤坂にアライグマが闖入して、警察官や消防署員が

  出動しててんやわんやの大捕物になりました。

🐰 テレビで大々的に報じられました。

 

  何て言っても史上初の出来事だったんですね。

 

🐭 見たことなんてないですから。

 

  狸のようなものがいると通報があり、

 

  赤坂署員が駆け付けると、体長50~60センチほどの

 

  アライグマが木の上にいました。

 

🐰 大暴れして、木の上に逃げたんでしょう。

 

🐭 高い所だったため、東京消防庁からなんとなんと

 

  空中作業車が出動。

 

  消防隊員が木にはしごをかけ、網で捕まえようと近づいたのですが、

 

  なかなか下りてこませんでした。

 

  2時間半くらいたって、消防隊員が木をぐらぐらと揺さぶると、

 

  たまらず下りてきたアライグマはいったん網に収まったんですが、

 

  必死のアライグマは動き回りはい出して遁走しました。

 

  近くの路地に逃げ込んだところを、

 

  消防隊員に手で取り押さえられました。

 

🐰 大江戸捕り物帳でありましょう。

 

🐭 まさにお江戸の赤坂での大捕り物。

 

  取っつかまったアライグマは北米原産。

 

  日本ではテレビアニメ「あらいぐまラスカル」で人気を博し、

 

 1970年代後半からペットとして大量に輸入されました。

 

  ところが環境省の担当者によると、成長するとでかくなり飼育が難しく、

 

  捨てられたり、飼育施設から逃げたりして野生化が進んだといいます。

 

  「あらいぐまラスカル」もでかくなりすぎて飼えなくなって

 

  悲の結末が待っていたのであります。

 

  「特定外来生物」に指定され、輸入や販売のほか、

 

  飼ったり野外に放したりすることも禁じられています。

 

🐰 大きくなりすぎてペットとして飼いきれないんですね。

 

🐭 今年8月発表の最新調査では、増えに増えて都内でも

 

  農業被害などが報告されており、13年度から防除実施計画を作り、

 

  駆除しています。

 

  16年度の捕獲数は599頭と10年で10倍になっています。

 

  多摩地域が多いが、23区でも捕獲されているそうです。

 

🐰 赤坂には出てこないが、都内にもいたんですね。

 

  

f:id:kanjitan:20181025212403j:plain

 

🐭 ところで、タヌキとアライグマの区別は難しいんです。

 

   新宿区で会社に侵入した動物がタヌキだといわれて、

 

   新聞にもタヌキだと書かれていました。

 

   でも、顔や尻尾はアライグマのようでした。

 

🐰 赤坂でもタヌキがアライグマか区別はむずかしかったんでしょう。

 

🐭 専門家が判定したんだと思います。

 

  赤坂にタヌキがいたって不思議じゃないでしょう。

 

🐰 江戸時代からタヌキは棲んでいたでしょうね。

 

🐭 タヌキは人に寄り添って生きていますし、

 

  凶暴じゃないです。

🐰 アライグマは凶暴なんですね。

 

  可愛いのは子どもときだけ。

 

  ラスカルで強調するべきだったんです。

 

🐭 マングースのように駆除を徹底すれば絶滅できまする。

 

🐰 そうだ。マングース殲滅作戦を真似しよう!