生き活きことわざ ことばの力餅

ことわざは生きたことば。ポジティブなことばがイキイキした心をつくり、ポジティブな心が世界に一つだけの金メダルにつながります。ことばは心の力餅です。

赤勝て白勝て紅白色合戦…

と白で白とは 

紅一点  白眉

 

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 13日のチラシは赤と白が目立ったね。

    福袋は赤地に白抜き文字だよ。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain そうだね。金色も多かったようだね。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 蟹の広告は真っ赤のような感じがする。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 真っ赤な処に白い筋が入ってる。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain お節料理にはダイコンとニンジンのなます、

   かまぼこは紅白があるね。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain うん、酢だこも紅白だ。外側は赤く着色してあるよ。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 正月はおめでたいから紅白なんだろう。

   でも、かまぼこはそれぞれ赤と白じゃないか。

   大根は白、ニンジンは赤だ。

   紅は「あか」とは普通読まないんじゃないかい。

   「くれない」とか「べに」でしょ。

   赤と白の組み合わせになると紅白になっちゃう。

   最近は赤白ともいうけど。

   でも赤白歌合戦とは言わないよね。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 不思議だね。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain 中国では色の赤という字は使わないようだ。

   紅だよ。紅旗、紅軍、紅十字、紅色娘子軍など、紅を使う。

   日本では赤旗赤軍赤十字だ。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 中国では紅に特別な思いがあるんだね。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain そうかもしれない。

   赤という字は甲骨文字にあり、古い字なんだけどな。 

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain 日本では古い時代にはどうだったの。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain よく源平の合戦で源氏の白旗、平家の赤旗っていうじゃない。

   古い書物では白旗、赤旗になっている。紅旗じゃない。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain でも、赤と白の組み合わせになると紅白になっちゃうんだね。

f:id:kanjitan:20161212210218j:plain ことばの習慣だね。

   ところで紅白お節料理合戦をしたらどっちの勝ちだろう。

f:id:kanjitan:20161212210259j:plain ダイコンとニンジン、かまぼこ、たこは

   赤と白がそれぞれないと成り立たない。

   紅一点や白眉はなし、だから引き分けだ。