生き活きことわざ ことばの力餅

ことわざは生きたことば。ポジティブなことばがイキイキした心をつくり、ポジティブな心が世界に一つだけの金メダルにつながります。ことばは心の力餅です。

令和のハンコ狩りだ!河野桃太郎の鬼ハンコ退治が…

社会のことば

 

細字さんが始まり

そもそもハンコは必要か

印鑑と印象の違い?

印という字は

f:id:kanjitan:20200925124019j:plain

 

🐭 「行政改革目安箱」を設置して話題になった河野行革大臣でした。

🐰 いわゆる「縦割り110番」ですね。

  なんでも開設2時間で700通も来てしまったという。

🐭 読むのに時間がかかるから一時停止にしました。

  それが今度はハンコ廃止しようと呼びかけています。

🐰 全府省にハンコの廃止を文書で要請したんですね。

  廃止しないなら理由を教えてということです。

🐭 安倍内閣の時6月に、

  政府が行政手続きのデジタル化や押印の廃止を推進する中、

  竹本IT担当大臣は、ハンコ推進議員連盟会長をしてたんですから。

🐰 ITをよく知らない上に、ハンコ業界の権益代表なんだから笑っちゃいました。

🐭 そんなこんなで行政文書からハンコをなくすなんて

  進むわけがありませんでした。

🐰 そこに河野桃太郎行革大臣登場。

  行政文書や行政に出す文書からハンコ鬼をなくせ、と大号令。

 

f:id:kanjitan:20200925124053j:plain

華春瑩現報道局長と

 

🐭 河野桃太郎大臣のハンコ鬼退治ですね。

🐰 ハンコ業界は猛反発です。

🐭 けどそんな時代じゃないです。

  住民票の請求だってハンコは不要です。

  役所の前のはんこ屋で三文判を買わなければならない

  ようなことはとっくになくなりました。

🐰 運転免許証申請代書屋がなくなったのと同じで、

  IT化が進む時代の要請ですよ。

🐭 ハンコの伝統文化は残りましょう。

  業界は縮小しますが。

  ハンコのそもそもは安土桃山時代の細字さんの誕生です。

  豊臣秀吉から「細字」の名字を賜って、

  江戸、金沢、京都で判子屋を始めたのが始まりですね。

 

f:id:kanjitan:20200925124236j:plain

織田信長天下布武

 

🐰 ハンコより、サインです。

  それで世界中が回っているんですから。

🐭 ただ、河野桃太郎は壊し屋です。

🐰 デジタル省がどこまで安全な仕組みを作れるかです。

🐭 令和のハンコ狩りは歴史に残りましょう。

 

f:id:kanjitan:20200925124204j:plain

 

🐰 ただ、象牙の開運印をどうしようか。

🐭 年賀状に押したらどうですか。

🐰 おめでたいところに開運印。

  名刺にも。

🐭 デジタル名刺が増えてます。

🐰 デジタル名刺に開運印。

  開運印は不滅です。

  きっと。

  おそらく。

  たぶん。