生き活きことわざ ことばの力餅

ことわざは生きたことば。ポジティブなことばがイキイキした心をつくり、ポジティブな心が世界に一つだけの金メダルにつながります。ことばは心の力餅です。

半沢直樹さんアルルカンを知ってましたか?チコちゃんは…

社会のことば

 

アルルカン

道化師

おどける

なぜ道化と書くの?

化という字は

 

f:id:kanjitan:20201005153428j:plain

軽業師のようです

 

🐭 日曜劇場を見ようとしてしまいましたが、

  気が付いてティーバーで再放送を見ました。

  半沢直樹は終わりました。

🐰 日曜までまで無料でしたね。

🐭 さらばだ、です。見納めでした。

🐰 有料なら見ることができます。

🐭 そうなんですね。

  ところで、最新刊『半沢直樹 アルルカンと道化師』であります。

🐰 もう読んだんですか。

🐭 読了しました。

  痛快だったけど内容はともかく、アルルカンて何だという話なんです。

🐰 知っている人は知っている、けど。

🐭 半沢直樹は知っていたのか、と思いまして。

🐰 どうでしょう。本では「アルルカンとは、ピエロとともに伝統的なイタリア歌劇に登場する人気のキャラクターである。ずる賢いアルルカンと純粋なピロの対比は、画家たちが好んでとりあげるテーマのひとつになっている。」と書いてあります。

🐭『精選版日本国語大辞典』を見ると、

 「(arlequin) 道化役者。ビコーン(三角の山形帽子)をかぶり、

  いろいろな小布をはぎあわせた服に、

  コルレット(襟飾り)とマスクをつける。」

  と説明しています。

🐰 それじゃ、何のことか皆目分かりませぬ。

🐭 かつて朝日新聞の美術鑑賞欄でとりあげられていました。

  アンドレ・ドランの「アルルカンとピエロ」という作品です。 

 

f:id:kanjitan:20201005153529j:plain

 

🐰 いつ頃の人なんです?

🐭 フランスの画家で1880年生まれで 1954年にお亡くなりになっています。

🐰 それで、これがその作品なんですね。

  どっちがアルルカンでしょう?

🐭 まだら模様の服がアルルカン、白い服が道化師です。

🐰 道化師、ピエロは白い服を着てますね。

🐭 ピエロは白い服を着ていますよ。

🐰 しかし道化師というのは何で?

🐭 「道化」はおどけるから来ています。

  「道化」と書くのは当て字です。

🐰 当て字ですか。

  道が化けたら、どんな妖怪かと考えていました。

🐭 さようでありますか。

  道はともかく、化けるは当たっていましょうね。

🐰 たしかに、化けていますね。

 

f:id:kanjitan:20201005153612j:plain

 

🐭 『半沢直樹 アルルカンと道化師』の表紙と帯を見ると、

  アルルカンと道化師のようなものが描かれています。

  右の格子縞がアルルカンでしょう。

🐰 まず表紙を見てくれという訳でありますね。

🐭 そうか、表紙から推理が始まっていましたか。

🐰 中をめくって見たくなりますね。

🐭 おもしろいですよ。でも宣伝はしませんから。

🐰 アマゾンにつながっていませんものね。

🐭 お金もらっていません。

🐰 つなげて稼げるんですね。