社会のことば
イースターの日は毎年変わる
🐨 4月1日は復活祭です。
😺 え、エープリルフールじゃないですか。
🐨 あ、エープリルフールでありました。でも、復活祭なんです。
😺 復活祭ってイースターですか。そろそろだと思っていましたよ。
🐨 なんででしょう。
😺 パン屋でイースターバニーが売られてありました。
🐨 売られてありましたって変な日本語ですね。
まあいいです。
イースターバニーパンてなんですか。
😺 ウサギの形をしたパンです。
🐨 売ってましたは正解です。
ダイソーで卵を売っていたんですか。
😺 ひも付き卵です。
絵を描いて吊るすんでしょう。
カルディでも売ってました。
350円くらいだったですね。
🐨 値段がずいぶん違いますね。
😺 カルディのは玩具菓子という商品です。
卵の中にキャンディが入っていましたよ。
🐨 今年は春分の日のあとの満月が31日なんです。
今日はお月様が真ん丸でしたが、見ましたか。
😺 見ました。お盆のようなつきでした。
🐨 イースター関連のお菓子ってあまりないですね。
😺 サーティーワンアイスクリームが毎年何やら売り出します。
卵の殻をたくさん集めました。
今年は違うようですが。
🐨 東京ディズニーシーではイースターバニーボンネット
を着けてイベントするんです。
😺 クリスマスやハロウィンのように商戦がありません。
毎年日にちが違うのも盛り上がりにかけますか。
🐨 イースターバニーガールパレードなんかどうでしょう。
😺 バニーガールのパレードなんかアッパレですね。
🐨 子どもから大人までバニーちゃんで盛り上がりませんか。
😺 思い思いのバニーちゃんでいいんです。
なにも網タイツじゃなくても。
🐨 でも、キリスト教のお祭りに顰蹙を買いますか。
😺 キリスト教のお祭りは、日本では宗教色はゼロですから。