2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧
生活に効く 炎のことわざ 蟷螂の斧 土手を歩いていたら、カマキリがいてね。 後ろから足でトントンとすると突然こちらを振り向き 前の足を持ち上げて威嚇するんだ。 カマキリはそんなことするんだ。 傍若無人というかね。 カマキリなんかふみつぶしちゃのに…
生活に活力を 熱い四字熟語 断崖絶壁… 韓国の朴大統領が国会で弾劾訴追案を可決されそうだと話題になっている。 150万人のデモだと大騒ぎだね。 警察発表だと30万人らしい。主催者発表は大きく盛るんだ。 盛り上がるように。警察は少な目にするのかな。 支持…
生活に効く 炎のことわざ 天井が高い 天井がつかえる 天井を抜くということわざがあったね。 ガラスの天井が活躍を妨げているって。 ガラスの天井があっても高ければ 活躍の場は広がるんじゃない。 そうなんだ。ナンバーワンを目指さなくても 天井が高いとの…
生活に効く 炎のことわざ 口を天井に釣る 口を天井に釣ったらどんな状態になるんだろう。 天井を池の水面とすれば、水面に釣り上げられた魚を 想像すればいいんじゃないか。 そうか。その状態じゃ、あっぷあっぷしてどうにもならないなあ。 どうにもならない…
生活に効く 炎のことわざ 深謀遠慮ならぬ 浅謀近慮 安倍首相がトランプ氏とトランプタワーで会見したね。 金ぴかの部屋にはびっくりしたよ。 ホワイトハウスはいらないというのは本当だね。 他の首脳に先駆けて会見したのはどうなのか。 会見の内容がどうな…
生活に効く 炎のことわざ 意馬心猿 瞑想を始めたんだ。 なんだって瞑想するんだ。 ストレスが多いからなあ。 そんなにストレスが多いのか。 押しつぶされそうだ。 一度つぶれてみたらどうなんだ。 どんなもんだか。 他人事だからって無責任だな。 そんなこと…
生活に効く 炎のことわざ 天井を抜く アメリカ大統領選でトランプ氏が勝利して、ヒラリー氏の露出が めっきり少なくなったね。 勝てば官軍だな。 ヒラリー氏は「ガラスの天井を打ち砕けなかった」と語ったそうだ。 ガラスの天井ってヒラリー氏が言い始めたの…
生活に効く 炎のことわざ 塞翁失馬,焉知非福 アメリカ大統領選挙にトランプ氏が勝ったことで、 世界の市場に、米政界に、日米関係に激震、 とマスコミは書きたてています。 稲田朋美防衛大臣は トランプ氏が勝ったことに感想を聞かれ、 「想定ないでした。…
生活に効く 炎の四字熟語 神機妙算 アメリカ大統領選挙はトランプ氏が勝利したね。 意外という人が多いかな。 隠れトランプを読み切れなかったという人もいるんだ。 ヒラリー・クリントン氏はワシントンの垢に染まった人 と見られたらしい。 そういえばトラ…
生活に効く 炎のことわざ 猿も頼めば木に登らず 猿は木登りが仕事みたいなものだ。 仕事というより生活そのものじゃないか。 そうだね。それでも、頼まれれば木に登らないっていうんだ。 そういう意地の悪いところはあるんじゃないか。 すなおに、分かったよ…
生活に効く 炎のことわざ 猿の花見 いま、冬桜がきれいだね。 冬に桜が咲くのか? 冬というより秋だけど、冬桜っていうんだね。 春の満開の桜とはかなり風情が違うけど、この時期に 桜が咲くから楽しめるんだ。 季節外れに桜が咲くことは知っていたけど、 そ…
生活に効く 炎のことわざ 猿の木登り あたりまえのことがあたりまえのようにできるって、 あたりまえのようで、じつはあたりまえのことではないのかも。 そうだね。おなじことをくりかえしくりかえしするって むずかしいかな。 仕事となれば、間違いなくあた…
生活に効く 炎のことわざ 猿が木から落ちたよう サルは木登りが得意だね。 木の上で生活しているんじゃないか。 そうだよね。だから、サルが木から落ちたら大変だ。 河童の川流れだ。 河童も泳ぎは得意だからな。 しょげかえっている姿を見て、サルが木から…