社会のことば
日本晴れ
月見団子
月餅
値上げ
ゴーツーキャンペーン
月という字は
月という字はなぜ三日月なのか?
🐭 昨日は雲一つない日本晴れでしたね。
🐰 あれあれ、秋晴れじゃないんですか。
🐭 秋晴れですが、あまりに天晴れなんで日本晴れと言ったのですよ。
🐰 日本晴れというと、晴れがましいですね。
🐭 晴れがましい?晴晴しいじゃないですか。
🐰 とても気持ちのよい日でありました。
🐭 今日は午前中厚い雲があってどうなるか思っていましたが、
午後雲が薄くなり夕方が青空が見え始めました。
🐰 十五夜お月さんが顔を見せてくれました。
🐭 感激でありました。
菓子店で月見団子を買ってきてススキのようなもの
を飾ってお月見をいたしました。
🐰 月見バーガーもいいけど、やはり日本の月見は団子ですね。
🐭 中国ではユニークな月餅が毎年話題になりますが、
日本では国慶節で8連休のニュースしか流しませんね。
🐰 中村屋の月餅を買ってきて中国風月見としゃれました。
🐭 それはようござんしたであります。
今日からGo To!トラベルに東京が加わり、
都民は大ぴらに旅行ができると大騒ぎですよ。
🐰 そんなに大騒ぎじゃないようです。
慎重な人も多いようです。
🐭 第三のビールとワインが値上げ、
第三のビールは押し入れに箱が積んであります。
🐰 煙草も値上げ、でも吸わないから。
コロナで死にたくないし。
🐭 Go To! イートの予約は始まったんです。
🐰 自治体の割引キャンペーンもあり、かなりお得になりそうです。
🐭 いよいよコロナを吹き飛ばして経済活動が大車輪で回りだすんですね。
🐰 そういえば、外国からの入国制限も緩めるんですね。
🐭 感染者が少ないアジアの国なら安心か。
🐰 ヨーロッパでは感染者が増えているんですよね。
🐭 世界の使者が100万人を超えました。
🐰 国には感染防止対策も自己責任だけじゃなく、
しっかり取り組んでほしいです。
🐭 自助、共助、公助が菅政権の掟です。
🐰 経済活動は、公助、共助、自助じゃないですか。
🐭 菅政権では十五夜のまんまるお月さんもお金に見えるのかな。
🐰 月の中に渋沢栄一が見えたりして。