生き活きことわざ ことばの力餅

ことわざは生きたことば。ポジティブなことばがイキイキした心をつくり、ポジティブな心が世界に一つだけの金メダルにつながります。ことばは心の力餅です。

今日は「招き猫の日」って知ってた?ネコネコニャンニャン…

社会のことば

 

招猫来福

笑門来福

一陽来復

 

🐭 9月26日は「招き猫の日」なのです。

🐰 なんで「招き猫の日」でありますか。

🐭 朝日新聞の俳句短歌欄に書いてありましたよ。

🐰 なんで、俳句短歌欄に書いてあったんでしょうね。

🐭 分かりません。

  でも調べてみると招き猫愛好家団体の日本招猫倶楽部が制定したようです。

  9月29日の語呂合わせなんです。

🐰 29日は「肉の日」ですよ。

  9は何でしょう? 

  苦しい肉の日じゃおかしいし。

🐭 9と29を「9(来る)29(福)」と読むんですって。

🐰 9を「来る」はちょっと苦しそうですね。

🐭 29日を福の日とするのはいろいろあります。

  12月29は株式会社紀文食品が制定したの日で

  福を招くために正月の準備をすること。その他福の日はいろいろ。

🐰 29日は肉の日だけでなく、福の日でもあったんですね。

🐭 チャンスセンターには招き猫、金亀などが置いてあります。

🐰 あれを見ると、なんとなく縁起が良さそうでありますよ。

🐭 ネコは福を呼ぶ。

   中国ではこんな古代のネコちゃん?が話題になっているんです。

 

f:id:kanjitan:20200929210810j:plain

 

🐰 わあ、ほんとだ。

  かわいい。

🐭 古代の人が描いたネコのイラストみたいでしょう。

🐰 みたいですね。

🐭 でも、ほんとは古代文字なんです。

🐰 え、古代文字。ネコのイラストみたいじゃないですか。

🐭 ネコのようでネコじゃない。

  ニャンともまったく違う代物なのでありますよ。

🐰 ニャンコとまったく無関係?

 

f:id:kanjitan:20200929210851j:plain

東京国立博物館

 

🐭 実は「鼎」という字の古代文字なのでありました。

🐰 鼎という字は鼎の形に見えますよ。

  けどネコは?

  うそーっ。

  信じられない。

  なんて。

🐭 格安スマフォのCMじゃないですよ。

  ネコの耳に見えるのは取っ手なのです。

🐰 ニャルホドねえ。

🐭 ところで、「ドラマ半沢直樹」に猫は出てきませんでしたよ。

🐰 花は毎回出てきましたけど。

🐭 リンドウやキキョウが大きな役割を果たしました。

  「半沢直樹」は誠実と正義のドラマでした。

  勧善懲悪、懲らしめてきっちり謝らせる。

🐰 水戸黄門のへへえと恐れ入りさせると同じ構図でありましょう。

🐭 招き猫は一所懸命生きている人たちの

  幸福のよりどころなのでしょうか。