生き活きことわざ ことばの力餅

ことわざは生きたことば。ポジティブなことばがイキイキした心をつくり、ポジティブな心が世界に一つだけの金メダルにつながります。ことばは心の力餅です。

3月3日・5月5日は節句1月1日が節句ではないのはなぜ?

社会のことば

 

七草

七草粥

人日の節句

千円札の日

 

🐭 七草粥を食べましたか。

🐰 スーパーでは七草セットで売ってますね。

🐭 買う人がどれだけいるのか。

🐰 あまり気にしない人が多いかも。

🐭 中華粥の方がおいしいし。

🐰 七種類の具を入れた鍋でもどうですか。

🐭 七にこだわれば。

🐰 ところで、3月3日は桃の節句

  5月5日は端午の節句、7月7日は七夕の節句

  9月9日が重陽節句

🐭 この伝でいえば、1月1日が節句になるのが。

🐰 1月1日は元日で節句ではない。

🐭 人日の由来は、古代中国の「荊楚歳時記」によれと、

  一月一日を鶏の日、二日=犬、三日=羊、四日=猪、

  五日=牛、六日=馬、七日=人、八日=穀の日とし、

  そして、一日には鶏を殺さない、二日には犬を殺さない、

  三日には羊を殺さない、四日には猪を殺さない、

  五日には牛を殺さない、六日には馬を殺さない、

  七日には人を殺さない、八日には穀類を食べない

  などの決まり事がありました。

  このことから、1月7日が「人日」と

  呼ばれるようになったと言われています。

🐰 それが人日の由来ですか。

🐭 人日には七種類の若菜で羹(あつもの)を

  食べる習慣がありました。

🐰 それが七草粥のルーツですね。

🐭 まあ、元日は特別な日ですから。

🐰 明日は成人式。

🐭 18歳でやるのでしょうか。

🐰 20歳もやるんでしょうか。

🐭 一緒にやったらどうでしょう。