社会のことば
3密を防ぐため
短い命の花が
無惨に斬られる!
🐭 GWは例年花の名所が賑わいます。
🐰 色とりどりの花がみごとに咲き乱れていますね。
香りも楽しめます。
🐭 花を咲かせるまでの準備はたいへんなものがあるんです。
それが、人が集まるから、という理由で
切らなければならない管理の人たちの気持ちはいかばかりか。
🐰 残念無念でありますよ。
政治家がよく使う「脱腸の思い」です。
🐭 「脱腸」も痛いんでしょうが、「断腸の思い」ですよ。
身をよじらせもがき苦しむような「断腸の思い」でしょう。
🐰 桜の時は、上野公園では通りを封鎖しました。
高遠では入場禁止にしました。
けど、駐車場は締めても入れないようにするのが
むずかしい公園もありますよ。
🐭 そんなところは、花を斬ってしまうんです。
切るじゃなく斬るの方が実感がこもっている。
福岡県八女市の黒木の大藤、
千葉県佐倉市「佐倉ふるさと広場」でチューリップ80万本、
を刈り取りました。
🐰 新型コロナは花の命まで奪ってしまうのですね。
🐭 げに恐ろしいウイルスです。
🐰 栃木県あしかがフラワーパークでは入園禁止ができるから、
藤の花を刈り取多なくてすみます。
ネットで開花状況を公開してくれると和みます。
🐭 切る前にネットで公開するのは良い考えです。
面倒かもしれませんが。
🐰 美術館、博物館、動物園でネットで紹介している
ところがかなりあります。
🐭 巣ごもりして、気分だけでもあちこち行った雰囲気
を楽しめれば心の栄養になりましょう。
🐰 長丁場になる巣ごもりですから。
🐭 長丁場とはレトロなことではありませんか。
🐰 長期間よりインパクトが弱いですか。
🐭 新しい生活様式で。
🐰 長丁場を乗り切ろう。